橋梁
-
施工事例検索
片持(場所打)


工事件名 | 道道川西芽室音更線中島橋架替(上部工)防B改良工事 |
---|---|
会社名 | 清水建設(株) |
JV構成(社名) | 清水建設(株)・岩倉建設(株) |
発注者名 | 北海道 |
発注者名詳細 | 北海道 十勝総合振興局 帯広建設管理部 |
施工都道府県名 | 北海道 |
施工場所名詳細 | 北海道帯広市 |
工期(自) | H29.10 |
工期(至) | R1.10 |
その他特徴 | 中島橋は、橋長499.1m,最大支間長130m,総幅員12.0mの5径間連続PC箱桁橋である。本橋は十勝川を渡河する橋梁であるため、十勝川を瀬替えして施工ヤードを確保するとともに、出水期に支保工を残置しない等の対応を行った。架設位置である北海道帯広市は,12月から3月までの4か月間,月平均気温が氷点下に達する極寒冷地であるため、冬期間は採光パネルを用いた寒中養生囲いの設置とジェットヒータ等での採暖により、通年施工を行った。 |