橋梁
-
施工事例検索
固定支保工


工事件名 | 能越道 中波2号跨道橋工事 |
---|---|
会社名 | (株)IHIインフラ建設 |
発注者名 | 国土交通省 |
発注者名詳細 | 北陸地方整備局 富山河川国道事務所 |
施工都道府県名 | 富山県 |
施工場所名詳細 | 氷見市中波地先 |
工期(自) | H25.2 |
工期(至) | H26.3 |
その他の特徴 | 海岸から約200mの位置にある橋梁で、凍結防止剤も合わせて散布するため、塩害対策区分Ⅰに該当する。 上流側にある溜池から下流側の田んぼに水を送るため、橋面上にU字側溝による用水路が配置されている。 |
橋名 | 中波2号跨道橋 |
---|---|
構造形式 | 3径間 連続 方杖ラーメン 中空床版 |
橋長(m) | 60.0 |
施工長(m) | 60.0 |
最大スパン(m) | 25.0 |
架設工法 | 固定支保工 |