橋梁
-
施工事例検索
固定支保工


工事件名 | 東毛跨道橋 |
---|---|
会社名 | 三井住友建設(株) |
発注者名 | 国土交通省 |
発注者名詳細 | 近畿地方整備局 和歌山河川国道事務所 |
施工都道府県名 | 和歌山県 |
施工場所名詳細 | 紀の川市東毛地先 |
工期(自) | H24.3 |
工期(至) | H25.3 |
その他の特徴 | ① 下部工は、基礎杭が場所打杭、掘削はオープン(1:0.6勾配)。掘削は高さがh=15mあり、近接して迂回路があるため法面崩壊防止に努めた工事。 ② PC橋梁の上部工は、跨道橋・水路橋共にオール固定支保工(一部鋼材使用)で、既設水路、電信電話、上水道、紀の川用水が添架された工事。また水路復旧の目的で計画された水路橋も合わせての工事。 |
橋名 | 東毛跨道橋 |
---|---|
構造形式 | 3径間 連続 π型ラーメン 変断面 中空床版 |
橋長(m) | 62.1 |
施工長(m) | 62.1 |
最大スパン(m) | 35.6 |
架設工法 | 固定支保工 |
橋名 | 東毛水路橋 |
---|---|
構造形式 | 単径間 単純 ホロー桁 |
橋長(m) | 30.2 |
施工長(m) | 30.2 |
最大スパン(m) | 29.3 |
架設工法 | 固定支保工 |