橋梁
-
施工事例検索
固定支保工
| 工事件名 | 地頭分第2高架橋PC |
|---|---|
| 会社名 | 三井住友建設㈱ |
| 発注者名 | 国土交通省 |
| 発注者名詳細 | 中国地方整備局 福山河川国道事務所 |
| 施工都道府県名 | 広島県 |
| 施工場所名詳細 | 福山市瀬戸町地頭分 |
| 工期(自) | R4.11 |
| 工期(至) | R6.12 |
| その他の特徴 | 固定式支保工工法で施工を行った連続ラーメン箱桁橋です。河川部、道路部を大型トラス材支保工およびパイプ型支柱式支保を随所で使用する計画で施工しました。 福山道路は、広島県福山市の一般国道2号が近年の交通量の増大に伴い、慢性的な交通渋滞が発生していることから地域高規格道路に指定されました。地域連携強化、時間距離の短縮に資する道路として、日常生活の利便性を高めることが期待されています。 |
| 橋名 | 福山道路地頭分第2高架橋 |
|---|---|
| 構造形式 | 4径間 連続 ラーメン 箱桁 |
| 橋長(m) | 207.0 |
| 施工長(m) | 300.0 |
| 最大スパン(m) | 52.0 |
| 架設工法 | 固定支保工 |