橋梁
-
施工事例検索
片持(場所打)

工事件名 | 赤ノ谷橋 |
---|---|
会社名 | (株)ピーエス三菱 |
JV構成(社名) | (株)ピーエス三菱、シマダ(株) |
発注者名 | 国土交通省 |
発注者名詳細 | 中国地方整備局 山口河川国道事務所 |
施工都道府県名 | 山口県 |
施工場所名詳細 | 長門市深川湯本地内 |
工期(自) | H27.5 |
工期(至) | H29.3 |
その他の特徴 | 本工事は、山口県長門市で建設中の長門・俵山道路の一部で、この道路は、災害時の救急活動を支援する等、地域の安全・安心の確保を目的として新たに整備されています。構造形式は3径間連続ラーメン箱桁橋であり、特徴として、斜ウェブで2BOXの断面形状が採用されています。そのため、橋桁がスレンダーで、橋脚幅も抑えれ、山間部の景観を損なわない橋梁となっています。 |
構造形式 | 3径間 連続 ラーメン 箱桁 |
---|---|
橋長(m) | 162 |
施工長(m) | 162 |
最大スパン(m) | 72 |
架設工法 | 片持(場所打) |