橋梁
-
施工事例検索
片持(場所打)


工事件名 | 河津下田Bランプ橋 |
---|---|
会社名 | (株)富士ピー・エス |
発注者名 | 国土交通省 |
発注者名詳細 | 中部地方整備局 沼津河川国道事務所 |
施工都道府県名 | 静岡県 |
施工場所名詳細 | 賀茂郡河津町大鍋 |
工期(自) | R03.03 |
工期(至) | R04.10 |
その他の特徴 | 河津下田道路は、伊豆縦貫自動車道の一部を構成し、河津町梨本を起点とし下田市に至る自動車専用道路です。工事着手時には施工中の4工事に囲まれ、施工ヤードが狭く、資機材楊重クレーン配置及び搬入計画など綿密に計画することが必要であり、縦断勾配 5.9% ,横断勾配 7.0% ,最小平面半径 98mを有する構造のため移動作業車型枠・足場等及び移動作業車の移動方法については特に考慮する必要があった。 |
構造形式 | 3径間 連続 ラーメン 箱桁 |
---|---|
橋長(m) | 173.2 |
施工長(m) | 173.2 |
最大スパン(m) | 79 |
架設工法 | 片持(場所打) |