橋梁
- 
    施工事例検索
片持(場所打)
 
        
                 
        
        
        | 工事件名 | 国道45号吉浜釜石道路工事 | 
|---|---|
| 会社名 | (株)大林組 | 
| JV構成(社名) | (株)富士ピー・エス | 
| 発注者名 | 国土交通省 | 
| 発注者名詳細 | 東北地方整備局 | 
| 施工都道府県名 | 岩手県 | 
| 施工場所名詳細 | ①釜石市唐丹町字上荒川 ②釜石市唐丹町字片岸 | 
| 工期(自) | H26.3 | 
| 工期(至) | H29.10 | 
| その他の特徴 | 三陸沿岸道路は,宮城県・岩手県・青森県の太平洋沿岸を結ぶ延長359km,国交省発注の自動車専用道路で,東日本大震災からの早期復興に向けたリーディングプロジェクトと位置付けられている. 本工事は,岩手県大船渡市から釜石市にかけて建設される吉浜釜石道路のうち,釜石唐丹IC(仮称)から釜石南IC(仮称)までの延長約3.2kmの区間に2橋梁(上下部工)3トンネルを構築する大ロット発注と位置付けられた工事であった. | 
| 橋名 | 唐丹第一高架橋 | 
|---|---|
| 構造形式 | 4径間 連続 ラーメン 変断面 箱桁 | 
| 橋長(m) | 306.5 | 
| 施工長(m) | 306.5 | 
| 最大スパン(m) | 89 | 
| 架設工法 | 片持(場所打) | 
| 備考 | 内外併用ケーブル | 
| 橋名 | 唐丹第二高架橋 | 
|---|---|
| 構造形式 | 6径間 連続 ラーメン 変断面 箱桁 | 
| 橋長(m) | 352 | 
| 施工長(m) | 352 | 
| 最大スパン(m) | 66 | 
| 架設工法 | 片持(場所打) | 
| 備考2 | 内外併用ケーブル |