橋梁
- 
    施工事例検索
片持(場所打)
 
        
                 
        
        
        | 工事件名 | 内灘海浜橋1工区 | 
|---|---|
| 会社名 | (株)ピーエス三菱 | 
| JV構成(社名) | 日本海建設(株) | 
| 発注者名 | 石川県 | 
| 発注者名詳細 | 県央土木総合事務所 | 
| 施工都道府県名 | 石川県 | 
| 施工場所名詳細 | 河北郡内灘町字大根布地内 | 
| 工期(自) | H24.03 | 
| 工期(至) | H26.03 | 
| その他の特徴 | 本工事は平成25年4月からの能登有料道路無料化で交通量の大幅な増加が予想されることから実施している能登有料道路4車線化事業の河北潟放水路上に建設される橋梁です。河北潟放水路は川幅が広く、桁下空間を使えない事から架設工法は片持式張出架設工法を採用し、架橋地点が海岸線より約200mの位置に建設されるが、飛来塩分調査の結果、塩害対策区分Sにて設計されています。 | 
| 構造形式 | 3径間 連続 ラーメン 箱桁 | 
|---|---|
| 橋長(m) | 161.0 | 
| 施工長(m) | 81.9 | 
| 最大スパン(m) | 67.2 | 
| 架設工法 | 片持(場所打) |