橋梁
- 
    施工事例検索
片持(場所打)
 
        
                 
        
        
        | 工事件名 | 二俣川橋 | 
|---|---|
| 会社名 | 昭和コンクリート工業(株) | 
| 発注者名 | 東日本高速道路(株) | 
| 発注者名詳細 | 新潟支社 | 
| 施工都道府県名 | 新潟県 | 
| 施工場所名詳細 | 妙高市二俣~田切 | 
| 工期(自) | H28.3 | 
| 工期(至) | H30.8 | 
| その他の特徴 | 施工区間は、Ⅰ期線との近接工事となり近接作業(L側東電、R側Ⅰ期線)の予防安全のため、レザーバリアを2セット配置して施工を行ないました。 外ケーブルは、グラウトからエポキシタイプに変更し、トラベラーはⅠ期線が近かったため吊り柱をフラットバータイプに変更して行いました。 | 
| 橋名 | 二俣川橋 | 
|---|---|
| 構造形式 | 2径間 連続 ラーメン 箱桁 | 
| 橋長(m) | 138 | 
| 施工長(m) | 138 | 
| 最大スパン(m) | 67.6 | 
| 架設工法 | 片持(場所打) | 
| 橋名 | 郷田切川橋 | 
|---|---|
| 構造形式 | 2径間 連続 ラーメン 箱桁 | 
| 橋長(m) | 111 | 
| 施工長(m) | 111 | 
| 最大スパン(m) | 54.1 | 
| 架設工法 | 固定支保工 |