越喜来高架橋
見学者団体名、学校名等 対象者 参加人数 |
大船渡市立越喜来小学校 4~6年生と教員 小学生57名 教員9名 計66名 |
---|---|
開催内容開催テーマ 開催日 |
吉浜道路工事の現場体感学習会 平成25年11月29日 ・コンクリートの橋とは? ・施工現場の概要説明 ・P5橋脚上現場見学 |
現場概要会場名 所在地 施工会社 |
吉浜道路工事インフォメーションプラザ、越喜来高架橋 岩手県大船渡市三陸町越喜来地内 川田建設・安部日鋼工業・日本高圧コンクリート特定建設工事共同企業体 |
概要 | 工事は、三陸沿岸道路「吉浜道路」改築事業の一環として建設されている橋長 584.0m6径間連続ラーメン箱桁橋であります。 当日は、下記の内容について説明が行われました。 ・インフォメーションプラザにおいて"コンクリ-トの橋とは?-東北支部広報部会 諸橋"および"越喜来高架橋の概要、プレストレスの効果に関する実験-JV阿久津所長" ・P5柱頭部上からの現場見学 *)阿久津所長からの"地域の皆さんの橋です。"の言葉が残りました。 |
コンクリートの橋とは?の説明
阿久津所長の現場説明
コンクリートの橋とは?の説明