第19回高校生「橋梁模型」作品発表会
開催日時 | 令和3年2月16日(火) | |
会場 | 東北地方整備局 東北技術事務所 (WEB開催) | |
主催 | 第19回高校生「橋梁模型」作品発表会実行委員会 | |
構成団体 | (一社)日本橋梁建設協会 東北事務所 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 東北支部 (一社)東北地域づくり協会 (一財)橋梁調査会 東北支部 (一社)建設コンサルタンツ協会 東北支部 東北地方整備局 東北技術事務所 |
|
プログラム | 一次審査 全応募30作品から13作品を選考 二次審査 コロナ禍を考慮し、一次審査の順位で決定 プレゼン 新型コロナウィルス感染拡大を鑑み、中止 Web表彰式 最優秀賞「筑後川昇開橋」・秋田県立横手清陵学院高等学校 |
|
目的 | 土木技術を学び将来の社会資本づくりを担う高校生に、模型づくりを通じて橋の種類や構造に関する知識を深め、ものづくりの楽しさや創意工夫を体験してもらうと共に、建設業界の担い手の人材育成支援を行う。 | |
概要 | 平成14年度から開催し、今回が第19回目となる。 東北各地の高校から30作品の応募があり、コロナ禍を考慮し一次審査のみで審査し 最優秀賞に秋田県立横手清陵学院高等学校の「筑後川昇開橋」に決定した。 残念ながら、製作プレゼンテーションや公開展示による一般投票は出来ませんでしたが、 優秀賞2点、審査員特別賞3点を選出し、リモートにて表彰式を行いました。 |
審査状況
応募作品
最優秀賞・「筑後川昇開橋」
WEB表彰式